忍者ブログ
FXに役立つかも知れないネタと暇つぶし
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは、PUSAです。

参院選は、民主党が負けました。

ねじれ国会カムバックですねぇ。

為替は、若干の円売りでした。

為替情報を見ていると、みんなの党の躍進で、

日銀への圧力(金融緩和の継続)が強くなる

→ 株高への期待感・・・・と。


みんなの党では、「目標とする為替水準を示さない!

日銀が資金の供給を増やせば、円安に動くのです!」と言っとります。

(民主党のデフレ脱却議連では対ドル120円が目標だそうな。)

ロイターを見ていると、邦銀系のトレーダーがこれに大いに期待していると

言っているが、なんとも胡散臭いというか、ネタがないというか・・・。


みんなの党では、日銀に金融政策に、FRBのように雇用の最大化を

盛り込むように議論していくと息巻いてますね。

そういえば、江田憲次(みんなの党幹事長)もテレビで

FRBのように・・・云々言っていたなぁと思い出しました。


雇用の最大化と言っても、実態がなけりゃ意味がないわけで、

どうやって雇用を増やすのかの具体案があって、

実際に失業率をグイグイ減らすような効果が出ないと、

意味がないように思いますけど。


実際問題、日銀の景気判断なんて、発表を期待して待ってる人いないでしょ?

景気ウォッチャー指数の方がよっぽどあてになるわけですしねぇ。

日銀が資金ジャブジャブ資金供給すれば、一時的に雇用は増えるかも知れませんけど、

「こりゃ景気がいい!」となれば、利上げの話が出てくるし・・・。


言うのは簡単ですけどね。

まぁ、そもそも、みんなの党は、衆参あわせても20数人の政党で、

民主党と手を組まなきゃ法案を通す事自体無理な話で、

若干、元気を取り戻した自民党はというと、公共事業の激減で根を上げ始めた

地方の土建票ですよね?ここと手を組むって言うのもどうかと思いますが・・・。


みんなの党の躍進が日本の経済政策に及ぼす影響は、

ほぼ皆無?絵に描いた餅? ・・・みたいな。


日本経済はよっぽど思い切った対策をしない限り、復活しないと思います。


PR
HOME |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
PUSA
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]